スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

Google TODOリストに足りないのは機能ではなく使う側の知恵

GoogleのTODOリストを使う用になったけど全く使いこなせてない。 何か機能が足りないような気もするんだけど、このシンプルなリストですらうまく使えないのにほかのアプリにしたり機能追加したりしたって何も変わらないどころかもっと使いこなせるという状態から遠ざかっていくはずだ。 ということで、とりあえずこのまま使い続けるしかない。 タスクにかかる見込み時間の入力ができないとか、タスクの色分け機能がないとか、そんなことはどうでもいいこと。本質は、目の前の仕事をどれだけ終わらせて気持ちよく生活できるか、ということ。 実際、タスク管理が目的になってしまっている。 実はタスクを管理する必要がないほどシンプルな仕事ができるような状態が理想なのに。 本当はアプリすら必要なくて、紙と鉛筆があれば完結するのが幸せなんだろう。 とりあえず、環境やソフトに文句を言うんじゃなくて、上手く使って脳の拡張機能となるようにしていくのだ。

最新の投稿

タスクに優先順位をつけてみる

仕事が進まないときは「何が心配事なのか」リストをつくる

このまま自分は何者にもなれないのか

カラフルピーチのガチャガチャ

嫁がインプラントしたいらしい

鳩をひき逃げ

亘古亘今(こうここうこん)

パクられた

壊れたレコード

抱えてる案件なんでもファイルを作った