久々にトレーニング
久々にトレーニングできた
何日ぶりだろうか。かなり久しぶりになってしまったが、Runtastic Resultsのトレーニングを再開した。久々のトレーニングはめちゃくちゃきつく、軽々とこなしていた日々がもはや遠い昔のことのよう。
もともとは長期出張が原因だった。出張の前後から忙しくなり、日常生活のリズムに戻れないままズルズルと運動習慣がなくなっていってしまっていた。
トレーニングは中断すると再開できなくなる
習慣というのは恐ろしいもので、一度断ち切ってしまうと再び結び直すのがなんと困難なことか。「明日でいっか」という悪魔の言葉に耳を傾けてしまうと、楽な方、楽な方と転げ落ちていってしまった。
なぜトレーニング再開できたのか
Runtastic Resultsを12週間やりきったという、成功体験の味を忘れきらなかったのが一番大きいかもしれない。頭のどこかで運動しなきゃと思い続けていたし、運動したら気持ちよくなることも覚えていた。
なぜトレーニングできたのかということに対する回答は、「ただヨガマットを引いてアプリを起動する」というトリガーを引いただけ。面倒くさいという気持ちや疲れんのやだなみたいな気持ちを横において、とりあえずヨガマット置いてみたら習慣をリスタートすることが出来た。
人間はやる気があるからやるんじゃなくて、やり始めるとやる気が出るといろいろな本やWebサイトでみて知識としては知っていたが、今回はそれを思い切り実感することが出来た。
習慣を再開するのはかんたん。行動すればいいだけだった。
トレーニングはどうだったか
久々にトレーニングをしたらきつかったけど、なんか自信が湧いてきた。これまでウジウジ何もしないでいたのがバカみたいだ。ほんのちょっと運動しただけで、こんなにもセルフイメージが変わるのかとちょっと驚いた。これがテストステロンの力なのかもしれない。どのようにトレーニングの時間を確保したか
そうはいっても仕事が忙しくて運動する暇とスタミナがなかったのは本当の話。それを解決するために、とりあえず早起きトレーニングをすることにした。
今後
とりあえず、このブログを始めたきっかけである「続けること」をまた気持ち新たにはじめることにする。続けることはブランクが空いたってへっちゃらなのだ。なぜならやめなければ続いていくんだから。
Runtastic Results week1 day3
コメント
コメントを投稿