モチベーションに依存してはいけない

「今日は残業があって体が疲れているから」とか、 「一日くらいサボってもいいか」みたいな弱い心は毎日のように囁きかけてくるけど、それに耳を貸しちゃいけない。

モチベーションはとても気まぐれなもので、コントロールすることが出来ない。
なにかやる気の出る映像や本を読んだらやっぱりやる気が出るけれど、意味もなくやる気が出ない時もある。そんな気まぐれなものにしたがってしまうと、いつかサボってしまう日が生まれる。そして今日くらい休んでもいいかと休んでしまう。そういう日が何日か続くと、それが常態化して継続が終わってしまう。

だから、モチベーションの浮き沈みをコントロールしようとしたり、それに頼ったりしてはいけない。
今日はやる気がみなぎっているからやるのではなく、ただ今日やるべきことをやる。
今日はやる気が無いからやらないのではなく、今日やるべきことはやる。
ただそれだけ。

結局、「続ける」ことを決めたのなら「続ける」しか選択肢はない。
モチベーション は関係ないのだ。

それはまるで毎日パンツを履くのと同じこと。
「あー今日やる気でないからパンツ履くのやめようかな」なんて思わないでしょ。だって履くのが当たり前だから。まるでパンツを履くことと同じようにトレーニングや勉強ができたら、きっと別の人間になれるだろう。

Runatastic Results 7週目3日目終了。


コメント

人気の投稿